東京五輪・パラリンピックの会長である、森喜朗さんの失言ががとっても話題になっています!
以前から失言が問題視されていて首相辞任となった原因も失言だったんですね!
今までどんな失言をしてきたかをまとめました。
森喜朗会長は失言によって首相を辞任していた!?
森会長の失言はもともと昔からよくあって、それが原因で首相辞任もした。この失言王を大会組織委員会会長職に就かせた時点でおかしいのに、今更失言を批判してもな…と思う。
— ゆりの/ドラマ『コブラ会』は超絶いいぞ (@onihei0076) February 4, 2021
森会長の失言はもともと昔からよくあって、それが原因で首相辞任もした。この失言王を大会組織委員会会長職に就かせた時点でおかしいのに、今更失言を批判してもな…と思う。
— ゆりの/ドラマ『コブラ会』は超絶いいぞ (@onihei0076) February 4, 2021
2000年4月から第85第86第内閣総理大臣を務めた森喜朗さんですが、昔から失言が多く、辞任した理由も失言が原因だと言いわれています!
森喜朗会長は失言は、もはやキャラ説や実は裏があるんじゃないか説も!!
森喜朗の失言はもはやキャラ
しかし森の失言なんて今に始まったことでもないがな。そういうキャラだからしょうがない。
20年前もよく失言してたゾ。いちいち新垣のARAKAKIを責めないだろ。
— 懐中電灯🔦 (@dento_hachinai) February 4, 2021
森さんは「神の国」発言からもう失言キャラになっちゃってるからなぁ。(笑)
— こんつぃ (@kontwi) February 4, 2021
森のお爺ちゃん、あのキャラなので失言の類は仕方ないと諦めるしかないとはいえ、やはり人間に必要な「失敗をどうリカバリーするか」が完全に欠けてるのは政治家以前の問題やなぁ、と。記者質問でキレるとか論外、なんでアレが税金で飯食えてるんや…
— ネギヲ (@negiwo) February 4, 2021
森さんの失言は麻生さんと同じでキャラです。
温かい目で見守って欲しいですね。
※それしか言いようがない— 髙﨑親一【公式】SHEL【未公認】 (@anzentakasaki) February 4, 2021
森喜朗氏の失言は立場を考えると問題だとは思うけど、おじいちゃんだし、あのキャラだし、もはやどうでもいいわ。それで飯を食っている人以外はどうでもよくないか。
— くたお (@gudao_lazy) February 4, 2021
森喜朗さんの失言は「もはやキャラだからしょうがない」という温かい言葉もあります!
確かに、森喜朗さんが失言しなかったら森喜朗さんではない気がします・・・!
森喜朗会長は失言は、裏があるんじゃないか説
森さんの失言ってわざとな気もするなぁ。
菅さんの長男の諸々の文春砲が弱まって無視されてるもんね、もはや。
森さんが失言する時って、だいたい何かしら裏でもっと突っ込まれたくないことがある時だったりしてる気がしてなぁ、あの人が総理だった頃からね。— harlequin (@harlequin357) February 4, 2021
森さんに関しては首相だった時の酷さとかが印象に残ってたから組織委員会の会長になった時はかなりビックリしたんだけど、当時の首相よりも結構年上だからわざとこの人にやらせて失言や失敗させて無駄に権力持ってる目の上のたんこぶの失脚を狙ってるのかなって思ったんだよね。
— コスモス (@taihendattana) February 4, 2021
本当は辞めて逃げたくなったから、わざと失言をして辞任を勝ち取ろうとしているわけではあるまいな
「更新:森喜朗会長が「女性」発言を撤回し謝罪 辞任は否定」 https://t.co/RBk41K2bpE
— もあぱ(森と安倍とパンデミック) (@_moapa) February 4, 2021
今回の五輪で初めて森喜朗を知った若い世代が「いくらなんでもあの地位まで上り詰めた政治家が今どきこんな露骨な失言をするわけがない、何か老獪な意図があるのではないか」と裏読みしているのを見て「だろ!?そう思うだろ!?みんなそう思うんだよ最初は」と肩を叩いてビールをおごりたい気分です。
— CDB (@C4Dbeginner) February 4, 2021
森喜朗さんの失言は「何か裏がある」「わざと失言させている(している)」という声もあります!
【まとめ】森喜朗会長は失言によって首相を辞任していた!?もはやキャラ説や実は裏があるんじゃないか説も!!
森喜朗会長は失言によって首相を辞任していた!?もはやキャラ説や実は裏があるんじゃないか説もを調査しました!